武装神姫 悪魔型 ストラーフ

 今回はコトブキヤさんから発売されています、武装神姫 悪魔型 ストラーフです。

 素体については、いつもの感じで体、腕、足にはパーツの構成的に合わせ目ができます。特に素体で不足色はありません。股関節の合わせ目を消すなら、グレーぽい色が必要です。

 素体に持たせているライフルはコトブキヤさんで展開しているオプションパーツのライフルです。

 基本構成は、写真撮っていないですがハンドガン、グレネードランチャー?ぽい何か、ナイフといった感じで、近距離格闘向きな構成になっていましたが、ふと店先に売っていたライフルと肩につけたミサイルランチャーを見かけた時に、こっちの方がいいかも?と思いついたので武装パーツの肩にミサイルランチャーをつけて、ライフルを持たせて長距離狙撃タイプにしてみました。

 ライフルとミサイルランチャーは武装パーツにあわせてリペイントしています。ただあまり色の調合が上手く行かずに完全に一緒になっていませんけれども・・・(笑)

 ストラーフのイメージが、目の色も赤だったので、所々にメタルレッドを塗りました。センサーも同様です。

 武装パーツでは、合わせ目を処理する事は殆どありません。ごく一部ありますが、見えない位置だったはずなので、普通に作っても目立たない位置になります。

 狙撃状態を斜め上から撮ってみました。

 結構場所、取ります(笑)

 最後は、武装状態の立ちポーズです。
 あ、元々の手パーツではライフルを持たせることが出来なかったので、アルシアの手を使っています。

 武装パーツにはハードポイントが多いので、この他にも色々と追加装備を取り付けることも可能です。

 個人的に狙撃スタイルは結構いい感じにまとまったなぁーと満足しています。

 最後までお読み頂きありがとうございました。

DarkAdvent ソフィア リラックスver.

 今回は、alphamaxさんから発売のDarkAdvent ソフィア リラックスver. です。

 前回のものと比べて、武器的な物が何もないので、どんどん組み上がるのでモチベーションも上がります(笑)

 気がつけば、ただ立たせた状態の写真を取り忘れていました。

 パーツの合わせ目は、通常の美プラと同じで足や体の処理は必要ですが、特に下腕は珍しく1パーツだったので、かなり楽で良かったです。

 キットには、机やポテチなどの小物パーツがついています。むしろ、こっちのデカール貼るのが一番面倒くさかったです(笑)

 クッションの小物もついていたので、いい感じにうつ伏せで寝転がらせることもできます。キット名にも、リラックスverとなっているので、この他にも様々な休日ならではのリラックスシュチュエーションにできます。

 顔パーツはプリントされているもの以外に4つ位ついてきますので、デカールを貼れば他の表情も楽しめますけれど・・・今回は1個だけ作ってみました。

 最後は、箱絵のポーズで。 

 上でも書きましたが、殆ど素体だけのキットなので、さくさく組めますし、休日モードを表現できるので面白いキットとなっています。

 合わせ目処理をする必要がなければ、色を塗る部分もないです。ただし合わせ目処理をするなら、黒色が必要にはなります。

 最後までお読み頂きありがとうございます。

IN ERA+ 1/100 RULING

  1ヶ月位で出来るかな~と思っていたら、思いの外時間がかかってしまいました。

 今回は、中華製のロボット系プラモデルです。メーカーは、IN ERA+ところになるようです。

 いつもの三方向からの装備を付ける前の状態です。

 中華製のプラモデルは、基本的にアンダーゲート仕様です。またメタリックグリーンや錆鉄色など所々足していますが、無塗装でも箱絵の感じに組み上がります。

 デカールも付属していますけれども、サボってしまっています(笑)

 そして、このキットの特徴の一つとして、

 まさかの内部フレーム組み立て済み、そしてダイキャスト製という・・・この部分だけで200g位の重さがあります。

 内部フレームが組み立てられていたこともあって、意外と早く組み立てられるかと思いましたが・・・そもそもこのキットの箱がかなり大きく、それにあわせてランナーの数も結構あった結果、見込み以上に時間がかかってしまうことになりました(笑)

 本体がパーツ付ける前で200g、バックパックだけでも100g近くの重さがあり、全体での重さは量りませんでしたが、相当ずっしりとした重さになります。

 武装としてはよくあるビームサーベル的なものや、ビームライフル的なものはありません。

 可動範囲は、ごてごてしているのに反して思いの外良好です。そんなに動かして遊ぶわけでもないんですが、ダイキャスト製のフレームの重さにヘタれて下がってくるということも今のところはないので、決めたい所でポーズが決まります。

 装備をさせた状態です。

 かなりの重さがありますが、専用台座がついていますので飾っておくことにも問題はないです。ただし、かなり大きくて場所を取ります。(笑)

 キャノンに長物ライフル、肩にミサイル等々、みんなの大好きな武装てんこ盛りなモデルとなっております(笑)

 個人的に、スネの赤いパーツは、もう少しスッキリしたパーツ構成でも良かったんじゃないのかなぁ、と思ったりしますが、それ以外としては肩パーツや、脹脛パーツ構成は、かなり重厚な感じで、パーツ数もかなりの数から組み上がっています。

 ただ時々説明書通りに組んでいると、この順番で?と戸惑ってしまうことはありましたが、破損することなく完成しました。

 またこの中華製プラモデルも、ここまで分割するか!?と言うくらい、いい意味での変態的パーツ構成になっているので、他のメーカーなら1パーツの所もまさかの3パーツ構成となっていたりします。

 最後は、箱絵の感じで。

 個人的に、所々いれたメタルグリーンもいい感じでしたが、殆目立たない感じになってしまいますが、ダイキャストフレームに合わせた錆鉄塗装がいい感じかな、と思っています。

 最後までお読み頂きありがとうございます。

フレームアームズ・ガール アヤツキ

 今回もコトブキヤさんから発売のフレームアームズ・ガール アヤツキです。

素体については、いつもの感じですが、前回作ったメガミデバイス Chaos & Pretty アリスに比べると、そのまま作るとパッケージの通りにはならないので、金色、黒色、それと胸のところのグレーが必要になります。黒とグレーはなくても良いかもしれないですが、金色だけは塗ってもらうと、とても見栄えが良くなるので、ぜひおすすめします。

下半身と太ももについては、あとちょっとパーツがあれば、もう1セット作れるのになぁ、という程度のパーツが余るのでもったいない感じがします。

アヤツキには、ニタリ顔という顔パーツがついていることと、顔ベースの余りを使えば、もうひとつ作ることはできます。あと鎖鎌は、金属チェーンになっていて存在感があります。

最後は箱絵のポーズで。

パッケージ的には、重武装モードのパーツも入っていますし、あとお腹につけることができる網状のパーツもあったりしますが・・・どうせそのモードにする気もないしなぁ・・・ということですっぱり諦めました。

肌色が多い美少女プラモの中で、くノ一で全身ほぼタイツ色は珍しくて購入決定しましたが、色味的にオンリーワンな感じです。

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

メガミデバイス Chaos & Pretty アリス

 今回はコトブキヤさんから発売している、メガミデバイス Chaos & Pretty アリスです。

 素体モードです。正確にはアリスモードになります。本当の素体モードは、スカートと肩のフリル等が無い状態になりますが面倒くさいので、はじめからこのモードです(笑)

 普段は素体状態でも一部色をパーツに色が足りなくて塗り足す必要などありますが、メガミデバイス Chaos & Pretty アリスについては、基本的に不足色はありませんでした、楽でした。

 ただそのままだと面白くないかな、といつもの癖でメタルピンクなど加色しています。合わせ目はいつもの感じですが、今回は下腕部分の先にシュシュ?がついているので、その分合わせ目処理が(直線だけなので)楽でした。

 メガミデバイス Chaos & Pretty アリスには、サポートメカがついています。

 こちらも塗装しなくても箱絵のイメージの感じになります。

 写真のものには、スラスター部分などにメタルピンクを塗ったり、キーアックス、時計盤シールド?は元々シルバーぽい素材でしたけど、改めてシルバーを塗りました。知らないと、塗ったあとでも元からこんな感じだったかも?程度の差です(笑) 

 サポートメカのうさぎ?と合体状態です。

 なんとなくストライカーユニットみたいな雰囲気だったので、そんな感じにしてみました。本当は足先にうさぎ状態時の前足を取り付けることもできるんですが、ユニット感を出すために無しにしています。

 実はライフルが結構重くて、そして写真では分かりづらいんですが銃後ろ部分に鍵の把手部分が付いているので思いの外それが邪魔だったり、そして手パーツが取れやすかったりで固定させるのが難しかったですが、スタンドで浮かべた状態で飾って眺めていると、予想以上に凛々しくて良かったでした。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル

 今回はコトブキヤさんから発売されています、アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイルです。元のオリジナルは買いそびれてしまい、中古ショップで買おうかとか思っていたところ、こちらの販売を知り購入という感じです。運良くコトブキヤさんでの限定パーツ付きを購入できたので、店舗で売っているものと違い、耳やブラ、パンツが白色になっています。

 発売直後は、普通に店舗でも売っているのを見かけました。美プラに関しては、わりと手に入りやすくなってきたなぁ、と思います。

 素体はいつもの感じです(笑)

 いつもはフェイスパーツを印刷されたものを使っていますが、今回は限定パーツに印刷なしのものがあったことと、元々の印刷されたものが正面を向いているものが少なかったので、デカールを貼ってみました。よほど近づかない限り違いはない感じです。

 服にあるイエロー・オレンジのラインについてはデカールもないので、これは塗るしかありません。靴も一部塗装が必要ですが、そのあたりを気にしなければ、大体無塗装でもいい感じに箱絵と同じ感じになります。

 FGM148タイプ 対戦車ミサイルは、結構モナカ構造になっているので、合わせ目を処理しようとした場合面倒です。特に凹凸があって、その間が狭い場合とか。

 それと説明書と箱絵とかだけでは、色を塗るとしても細かい部分の情報がわからなかったので、色々とネット検索で調べてみましたが、それでもこれが正解?的なものは結局わからなかったので、適当に処理しています(笑)

 あと、FGM148タイプ 対戦車ミサイルを調べている時、体育座りのような感じで撃っている写真があったので、そのポーズにしてみようかと思いましたが、腰の構造的に腿は垂直までしかあがらないので体育座りの姿勢は諦めました。 

 実際は撃った直後にオレンジのエフェクトパーツのような噴射炎はでないですが、なんとなくつけてみました。

 あとアナザーバージョンだと白髪だったので、元のカラーの金髪にしようかと思いましたが、そのままにしました。結果的に、それで良かったかと思っています。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

ARCANADEA LUMITEA

 今回はコトブキヤさんのARCANADEAシリーズからLUMITEAです。

 素体についての構成は、いつもの感じで、それなりに手足はモナカ的な構造になっているので合わせ目が気になる場合は処理が必要です。

 ディスプレイスタンドは付属の物を使っています。

 そのまま作ると写真のものより、かなり白っぽくなります。

 今回はパーツの縁みたいな凸になっている部分に全てブルーメタルで塗装しました。あと羽の毛先にクリアーイエローを塗っています。箱絵の感じだとクリアーピンクです。

 ブルーメタルは筆で塗りだったので途中で挫けそうになりましたが、塗ってよかったと思っています。

 基本的に塗装をしなくても大体箱絵のとおりになりますが、剣の一部に銅ぽい色と柄の部分、武装モードのハイヒールに黒が必要になるかと思います。

 武装モードです。

 ただ、本来のキットには大型の盾はついていません。でも盾があった方がいいかなぁ・・・と思っていたところで、今回も未組立のランサーから奪ってきて、表面をムーンストーンパールで塗装し直しました。

 あと武装モードだと、耳の所に羽がつくのが本来ですが、個人的にない方が良いかなと思ってそのままにしています。 

 武装モードだと、腿から下のパーツがノーマルに比べてかなり増量するので、気がつくと足全体が下がってしまっていたりしますが、そこはご愛嬌ということで。

 両手を組んだパーツがあったので、せっかくだし祈りのポーズもしてみようかと思いましたが、LUMITEAの印刷フェイスには、目をつぶったものがありません。

 どうしようかと思っていましたが、他のもので目をつぶったものがあったので、それを使ってこのポーズにしてみました。

 最終的には剣を構えたもので飾ることにしましたが、これはこれで写真を撮っていて結構気に入りました。

 最後までお読み頂きありがとうございました。