フレームアームズ・ガール 金剛(限定パーツ&頭部リペイントver)

 今回はコトブキヤさんから発売しているフレームアームズ・ガール 金剛です・・・が、個人的な好みで頭部については前髪だけをアヤツキで余っていたものに交換。頭髪の色は、フレームの紫色にリペイントしてあります。

 素体です。合わせ目はだいたいいつものとおりです。

 ただし下腹部部分は、他のものと少し構造が違うので、比較的合わせ目が出にくい作りになっています。

 素体に不足色はありませんが、所々に紫を追加してあります。

 武装モードです。今回はコトブキヤさんでの購入限定パーツの砲塔2つがついていたので、そのパーツはリペイントして足に追加しました。

 頭部の帽子は、前髪変更をしたので1mmのマグネットを仕込んでくっつけています。結果的にベレー帽ぽい被り方になって気に入ってます。

 武装モードのパーツは、比較的不足色が多くなります。

 黒寄りのグレー、艦底色赤、スクリューに金、足や腕のパーツには紫が不足していますし、個人的にブラックメタルを加色してあります。

 背中側に取り付けている舷側板?は、本来半分は足側につけることになっているのですが、限定パーツの砲塔を足側につけているので、かなり長くなっています。

 バックパックについている大型ライフルを持たせることも出来ますが、そうするとかなり可動範囲が限定されていまいます。バックパック側のアームは、思ったより可動範囲は広くはないです。

 太ももは、下腹部側のパーツが一部可動できるので、90度以上あげることも可能です。

 フレームアームズ・ガール 金剛は、他のフレームアームズ・ガールシリーズと比べて武装モードなどが特殊な感じで、艦船の意匠が反映されています。特に今回は限定パーツを取り付けたので、さらに艦これやアズールレーンでみかけるような見た目になった感じです。

 また本来の金剛は、左目が隠れたハチミツ色の髪ですけれども、個人的な好みで変更をしていますのでご注意ください。

 最後までお読み頂きありがとうございます。 

MG 1/100 スタークジェガン

 今回はプレミアムバンダイで発売されています、MG 1/100 スタークジェガンです。アニメの感じだと、増加装甲パーツはグレーのようなイメージでしたが、設定はブラウンのようですね。

 合わせ目的な所で、目立つところに来る部分は殆どありません。大部分が段落ちモールドになっています。あえて言えば、スネ部分と股部分のパーツが2パーツになっているので、その合わせ目が気になるといえば、気なる感じです。

 スタークジェガン特有のバックパックのスタビライザーは、上下方向には動きますが、左右への動きはできません。

 コクピットハッチ周りです。パイロットもトライスター風で塗ってありますが・・・思いっきり覗かないと見れないので、塗った!という自己満足位にしかなりません(笑)

 あと、肩のミサイルコンテナについて、元々は同じ金型で2個分セットになっているので、センサーが普通に作れば内と外という感じになってしまい、個人的には見た目がなんとなく気にいらない・・・ということで、外外のセンサーにするため、センサー部分をカットして、形を抜いて移植してみました。

 コクピットの開け方は結構特殊で、またスタークジェガンに改修することで、胸周り一式新規設計をしているんだなぁ~と思いました。(元のジェガンでの赤いハッチはなくなっています)

 塗装の不足部分は、大きな部分ではありません。最低限は付属のシールでもいい感じになるかと思います。

 個人的に塗り足したのは、スラスターをブラックメタル。ミサイルコンテナのセンサー部分などにはメタルイエロー。スラスター内部等は、今回はメタルレッドを塗ってみました。

 

 久しぶりにガンプラ。しかもMGだと台座までセットで飾ると、やっぱり大きいな(場所を取るなぁ~)と改めて思いました。

 あと、美少女プラモではポリキャップではなくても動かすことに、それ程苦労や気を使う、ということはないんですが、ガンプラは美少女プラモに比べてパーツがかなりキツめで、しかも無理に動かすと白化、最悪ねじ切れてしまうこともあるので、正直あまり動かしたくない(笑)。動かしていても、パキッとか音がして怖い、怖い。

 個人的には、ガンプラの関節にはポリキャップタイプの復活をお願いしたい限りです。その分関節ヘタれて飾っていて下がってくる、ということはなそさうですけれども。

 最後までお読み頂きありがとうございます。

PR-PRODUCTION [Project 狩] 漣

 今回は童友社さんから発売しているPR-PRODUCTION [Project 狩] 漣です。

 他のメーカーさんだと、余剰パーツが出ても中途半端な感じになっていますが、1箱に2体分入っているので、お得感があります。

 2体入っているので、武装モードと素体モードを同時に並べることができます。

 武装モードは足が長くなるので、頭1個分背が高くなる感じです。合わせ目は、手足胴体にでますので、気になる場合は処理が必要です。

 武装モードには、個人的にメタルピンクを所々追加しています。

 素体モードには、グレーっぽい白や胸のところに黒が足りない部分があります。また足には、アヤツキで使わなかった刀ユニットを太もも部分に連結しました。その際本体色にあわせてリペイントしています。いい感じで馴染んだ見た目になっています。

 武装モードです。

 武器については、弓やメイス、ダガー等のモードに変更することが出来ますが、今回は弓モードで固定しています。その為、説明書の弓モードにダガーで使うパーツを取り付けてあります。また弓自身もキットには金属の黒い棒がついていますが、金属で出来ているので重くて腕が下がってしまうので、2mmのプラ棒にクリアブルーを塗装しました。

 後ろから撮影した感じが思ったより良かったでした。

 あと、武装的には背中にトゲトゲのパーツがもう一つ付くことになっていますが、なんだかゴチャゴチャした感じに思えたので、それは付けなかったです。

 最後は、素体モードです。

 刀の根本にもアヤツキのカラー見本では塗ることになっていたので、素体に合わせて白を塗っています。剥げないようにトップコートを行っても1回鞘にいれるだけで、やっぱり一部塗装がとれてしまうので、あまり出し入れはしたくない感じです(笑)

 今回は一箱に2体分入っていたので、武装はそれほど多くなかったけれど意外と時間がかかってしまいました。

 あと、全体的にそれほど可動範囲は広くはないですが、必要十分な動きは可能になっています。

 1セットで2体入っているのは最初にも書きましたけど、台座も入っていますし、やはりお得なキットだと思います。

 ただ色の配合や、説明書にカラー部分が少ないので全体的な配色が分かりづらかった部分はありました。

 最後までお読み頂きありがとうございます。

メガミデバイス 皇巫 アマテラス レガリア

 今回はコトブキヤさんの、メガミデバイス 皇巫 アマテラス レガリアです。

 一部パーツのマイナーチェンジが加わって再販されるようですので、気になる方は公式サイトをご確認を。

 素体モードです。

 手足には、いつものパーツ分割線が来ますので、気になる方は処理の必要があります。

 胴体部分は、新しい構成なのか特に下半身は股の下に合わせ目が来るくらいで、とても楽でした。上半身は脇部分や背中側の合わせ目処理が必要となります。

 また、この皇巫 アマテラス レガリアのフェイスパーツには、素体モードで使っている、ピコーン顔?がついていて、他で見かけないパーツになっています。

 武装モードです。

 合わせ目処理が必要なのは、武装モードの足に一部ありますし、赤色がそのままだと不足しています。

 ヴェールや武器などは特に不足色や合わせ目処理は必要ありませんでした。

 見栄え的にも、デカールを何ヶ所か貼り付けることになりますが、基本曲面になるので、マークソフターなどが必要になるかな、と思います。

 八咫の錫杖のリング部分は、そのままだとすべて同じグレーになるので、リングぽい部分だけ金色で塗装しています。

 ヴェールは、上腕のリングに接続する形となっているので、腕の可動など特に影響は出ないようになっています。

 

 説明書にあった振り返りのポーズを撮ってみようかと試行錯誤しましたけど、ヴェールを両方つけたままだと角度的にもかなり厳しかったので挫折。。。

 写真を撮り終えたあとに、八咫の錫杖を握らせてみたら思いのほか保持力があって、右手でヘタれること無く持たせることが出来ました。

 武装もそれほどなく手頃な量なので、サクサク組み上がりますし、両腕のヴェールがフレキシブルに気持ちよく動かすことができて楽しいです。

 今回も最後までお読み頂きありがとうございます。

30MS SIS-A00 ティアーシャ[カラーB]その他オプションパーツ多数

 前回に引き続き、バンダイさんから発売中の30MS SIS-A00 ティアーシャ[カラーB]です。こちらは大きな量販店等なら簡単に手に入れることができるようになりました。ルルチェは殆見かけたことはないですが。

 前回作成のパワラリー=パリトンのベースは、こちらのキットのようです。

 素体モードです。ただ今回はティアーシャと同時に購入したオプションボディパーツA01や、アームパーツ&レッグパーツもこの際だということで使っていますので、そのままだと写真のような肌色の多い構成にはなりません(笑)また胸も元のものより大きくなっています。

 このパーツ構成だと合わせ目処理は、上腕と太もも、あと胴体部分だけになります。以前にも書いた通り、楽です(笑)

 ティアーシャ本体だけだとほぼ素体だけなので、作るだけならわりと早くできてしまいます。また素体だけだとなんとなく寂しい感じがするなぁ、と思ったので、買って積んでいた、

 オプションパーツセット3(メカニカルユニット)(バンダイ

 30MMエグザビークルバンダイ

 バーストレールガン(コトブキヤ

 ハンドガン24(コトブキヤ

 タンク ロング(WAVE)

 U・バーニア [L1] (WAV)

も一緒に作ってしまうことにしました。

 左に写っているのは、タンク ロングとバーニア [L1]を組み合わせたものです。右端は、以前アーンヴァルで使わなかったフルアーマーユニコーンのプロペラント部分にバーニア [L1] のパーツをくっつけたものです。

 一番手前の30MMエグザビークルは、はじめ今回作ったティアーシャにくっつけようかなと思っていましたが、なんだか合わない気がして取りやめ。

 制作自体はそれほど合わせ目もでないのでサクサク組めます。またハードポイントもたくさんあるのでオプションパーツも取り付けやすいです。

 ハンドガンセットは、1個1個の銃は複数のパーツでできているので、それなりに合わせ目が出てくるので気になる場合は処理が必要です。小型マシンガンが元々のベースの色で、ハンドガン2つは、メタルブラックで塗装しています。リボルバーは、シリンダ部分が回転するなどギミックがあります。

 長物がバーストレールガンです。1つの商品から4形態を選んで組むことができます。商品自体は本体部分1色構成なので、パッケージ風にする場合など塗装が必要になります。

 最後は、オプションパーツセット3(メカニカルユニット)大型クローとレッグパーツが付きます。この状態だと足が爪になっているので、自立可能となります。目立つ合わせ目はなかったと思います。手足の爪部分はブラックメタルで塗装してあります。また足裏にはスラスターがついていますが、カブトガニみたいな形で肉抜きしてあったので前から見ると、その肉抜きが目立つし、個人的には見栄えも良いとは思えなかったのでさくっとカットしてスラスターのみにしてあります。

 手足やボディパーツを買い足したので、なんとかもう1体組むことはできましたが・・・手持ちの余剰パーツだけでは、頭の後ろ側の髪の毛パーツがないので、後ろから見るとすごい状態になっています(笑)

 これは、頭パーツのオプションを買うしかないですね、罠にハマっています(笑)

 元々はエグザビークルを背中にくっつけようかと思っていましたが、コトブキヤさんのジョイントセットを使って、背中にロングブースターをつけ、腰に以前作ってそのままになっていた、オプションパーツセット9(大型ブースターユニット)のブースターの一部を取ってきて、腰にジョイントセットで付けてみました。

 レッグユニットの足裏にもスラスターのようなものがついていたので、元々の素体からだと大幅な高機動モードになってしまいました(笑)

 今回は本体も含めてオプションパーツ祭りになりました。

 でも、作るだけ作ってほとんど使っていない状態になっていますが・・・いつか別の素体で使いたいなと思っています。

 とはいえ、ブースターと大型クローの組み合わせは、なかなかいい感じにまとまったかなと、個人的に思っています。

 今回は商品説明が多数の為、普段より文章長めになっていますが、最後までお読み頂きありがとうございます。

30MS SIS-Ac65n パワラリー=パリトン(グラーヴェフォーム)

 下書きを保存したと思ったら、何故か保存されていませんでした・・・気を取り直して、もう一度同じ事を書いてます(笑)

 今回は30MS SIS-Ac65n パワラリー=パリトン(グラーヴェフォーム)です。プレミアムバンダイから発売されています。

 素体モードです。

 30MSシリーズは今回2つ目ですけど、前回も書いていますが合わせ目部分などが段落ちモールドになっていたりするので、作業が楽です。

 処理をしなければならない合わせ目としては、上腕と腿です。それほど見ることもないのですが、あと頭頂部もですが、こちらは処理してしまうとヘルメット固定になります。

 おまけでついている生足は、各パーツがワンパーツなので切り離して削って磨けば終わりです、楽です。

 グラーヴェフォームです。

 キャタピラ部分をブラックメタル。バズーカのセンサー部に水色を足しています。ほかはそのままです。

 合わせ目は、一部あったかもしれませんが、気にしなくても良い程度だった気がします。

 素体は古いものがベースになっているので、可動範囲に修正はないので、あまり良くはないです。とは言え、落ち着いた色合いが多くなっているのでコンセプト通り、他の30MSよりはミリタリー色の強いものとしてまとまっています。

 また、キャタピラは展開して、足裏にある3mmジョイントで合体して乗せることもできるようになっています。

 最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 

DarkAdvent Krakendress ラーニア DX ver.1.2

 今回は、SKYTUBEさんから発売のKrakendress ラーニア DX ver.1.2です。元はalphamaxさんでの発売でしたが、再販された今回からSKYTUBEさんでの発売のようです。 DarkAdventシリーズで一番気になっていたのがラーニアでしたが、再販のタイミングで結果的に最後に作ることになりました。

 素体モードです。

 パーツ分割はいつも通りなので、腕や足、体にできますので気になる場合は処理が必要になります。

 不足色は、デカールが付属しているのでそれで済ませるなら基本的にないですけれども、胸の一部に手足と同じ濃いブルー色を塗る必要があります、個人的にメイスやクラーケンドレスにメタルピンクを塗ったので、所々メタルピンクを追加して塗装しています。 

 今回の再販は、DXバージョンのみでしたので、クラーケンドレス以外にもLEDパーツが仕込まれているクラゲなど付属します。電池を買って光らせようかと思っていながら、まだ買っていないので、そのうち買って光らせてみようと思います。

 そして写せる範囲でなら、布のない胸パーツと、その胸パーツがシリコンのような軟質で出来た物もついていますし、さらに、かなりリアルな造形のなにか、もついています。

 クラーケンドレスは、四本の足を展開させることもできますし、ヘルメットのようなパーツを頭に被せることも出来ます。クラーケンドレスバージョンでは、手足にも少しパーツが追加されます。

 またかなり分かりにくい感じですが、ゴールドパーツの凹みの部分はフィールドアースを塗っています。箱絵の感じだと土色っぽい感じでしたが、ゴールドとコントラストがあまり無いため、黒のほうが良かったかも、と思いました。

 クラーケンドレスはそれなりにパーツ数がありますが、それ以外はそれほどパーツもないのでさくさくと組めるかと思います。DXバージョンしか今のところ売っていなかったので、それなりの値段でしたが、個人的には満足です。ただ今回のラーニアでDarkAdventシリーズも全て揃ってしまったので、少し寂しい感じもします。

 最後までお読み頂きありがとうございました。