MG 1/100 エクリプスガンダムマニューバストライカーパック装備

エクリプスガンダムマニュバーストライカーパック装備、ひとまず完成したので、初投稿しました。

エクリプス自体はわりと前に購入していましたが、マニュバーストライカーが届くのを待って制作を始めたのもあって、結構長い間積んだままになっていました。

今回作るに際して、マニュバーパックが本来赤色であまり本体の青色と合わせた際にしっくりこないな、と思って色々と他のブログなどみていたら本体色と合わせて青色で制作している方を見かけて、自分も青で塗装してみようと思った次第です。

とりあえず本体から作り始めると気持ちが続かなくなりそうだったので、マニュバーパックから作り始めました。
本来サーフェーサーを吹いてから塗装したほうが食いつきがいいのはわかってはいましたが、そこはさぼって赤色のパーツの上から4回くらい重ね塗りをしてマニューバストライカーが完成。バーニア内部を赤く塗ったり、バーニア部分メタルブラックで塗ったりしています。

アップで撮り忘れていますが、マニュバーパックのコクピット部?の内部は、金色で塗装しています。この部分は、どこもあまりアップででている写真もなかったので、どうしようかと思ってましたが、衛星など比較的金を多用しているのを思い出して金色にしてみました。クリアパーツ越しの金色は、個人的に見栄えが良くて満足です。

バーニア部分も後方部分のバーニア部だけ金色で塗装してみましたが、前方部分のバーニアも同じようにすれば良かったと組み上げてから少し後悔。

本体と合わせるとやはり初期の赤色よりも、こちらの方がしっくりとまとまっている気がすると個人的には思います。

本体側では、ダクトっぽい所はメタルブラックで塗装したり、両腰にマウントされているビームライフルの一部とサイドスカートの上下も同じく青色で部分塗装を行っています。

ちょこちょこと青色の部分塗装を追加することで、より青が映える仕上がりになったかなと。

 

本体を含めてあまり合わせ目が、というよりもほとんど合わせ目らしい合わせ目はないような構造になっていたので、その点は楽だった作品でした。

ただ、最近の傾向なので仕方ないのかもしれませんが、ポリキャップが不使用となっているので、足を股関節にはめ込む際にかなり硬くで、あまり無理に動かそうとすると白化して折れてしまいそうなので怖かったです。

変形する機体なのですが、その構造上肩回りの関節が複雑になっているので、こちらも動かすのが怖い感じでした。一度くらい変形させてみようかとは思ったりしていますが、このままでもいいかなって思ったりもしています。

 

マニュバーパックを装備していると、かなり前後に大きな機体となってしまうので、少し置き場に苦労しそうな感じですが、青色に統一した塗装にしたおかげでかなり個人的には見栄えのする形に収まったなぁ、と自画自賛して終わりにしようかと思います。

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。